2016年8月末での、REIT各指数利回りと債券利回りの比較です。 

マンスリーでアップしていますので、ご参考になれば幸いです。


( REIT利回り  小数点以下2桁まで  2016年9月2日終値ベース )

日本 : 3.33%

米国 : 4.06%

オーストラリア : 4.32%

シンガポール : 5.81%

RWR






米国ETF : RWR 100.82ドル ( 2016年9月2日終値ベース )



( 10年国債利回り 小数点以下2桁まで )

日本 : -0.03%

米国 : 1.60%

オーストラリア : 1.85%

シンガポール : 1.75%



( スプレッド (リスクプレミアム) = REIT利回り - 10年国債利回り )

日本 : 3.36%

米国 : 2.40%

オーストラリア : 2.47%

シンガポール : 4.05%


米国の長期金利はやや上昇したものの、REIT利回りも上昇したことから、

米国REITのリスクプレミアムもあまり変わらない印象です。

リスクプレミアムの観点から投資妙味があるのは、シンガポール、日本の順番ですが、

官製相場、かつマイナス金利である日本のリスクフリーレートを

ベースにすることに意味があるかどうかです。

マイナス金利だからと言って、REITのデットファイナンスに伴って、

金利収入が見込めることはないですので。

 

REITを投資対象とする投資信託の基準価格については、

国内REIT型は、レンジ相場からやや軟調な相場展開への印象。

日銀買いは継続のようですが、外国人投資家もあまり動きはないようです。

この利回り水準(東証REIT指数で1800台)では、

引続き地方銀行等の買いのボリュームも以前よりはダウンでしょうか。


米国REIT型は、REIT価格自体は短期的にはピークアウトした形。

為替相場を横這いとした前提に立つと、ファンドとしても、

基準価格が軟調に推移しているイメージです。


以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

( スポンサーリンク )




独身投資家のパソコンは「マウスコンピューター」 サクサク動きます!
CPU : i5-8400(4GHz:TB時) メモリー : 16GB  SSD : 120GB  HDD : 1TB
高性能グラフィックボード搭載 : GeForce1050



独身投資家の「別ウェブサイト」になります